建築好きなお施主さまとこまかな部分も一緒に丁寧に計画しました。
緑いっぱいのアプローチを抜け玄関を開けると、開放的なリビングダイニングが迎えてくれます。
室内の素材は木と珪藻土を基調としてシンプルにまとめ、箇所にある北欧の照明や家具がぐっと引き立つように計画しました。
一階のリビングには造作ソファを設けてくつろぎの場として、また2階のフリースペースはまるで書庫のようなワクワクするセカンドリビングになりました。
収納上手なお施主さまと計画した造作収納にはきちんと持ち物が納まっています。
大きな洗面もこのお家の見どころの一つです。
家の正面には京都らしい下屋がありますが、この半屋外空間から奥の庭へとつながります。
こういう用途がはっきりと決まっていない半屋外空間は何でもできる豊かな場所です。
椅子を出して外でご飯を食べてもいいし、日曜大工をする場所にもなりそうです。
元気に育った植物のおかげで、室内にいても十分に緑を感じられ、街にも豊かな景色を与えてくれています。
竣工 | 2023年 |
---|---|
所在地 | 京都市中京区 |
Q1住宅レベル | レベル3 |
耐震等級 | 3 |
耐風等級 | 2 |
断熱等級 | 等級6 |
温熱地域区分 | 5地域 |
外観 | 焼杉 |
---|---|
内装 | 床は:オーク 壁:湯布珪藻土 天井:羽目板・和紙 |
基礎 | 押出法PSF3種 50mm |
---|---|
壁 | 高性能グラスウール16K 120mm + グラスウールボード60mm |
屋根 | 吹込みグラスウール22K 300mm |
窓 | YKK APW330または430 |
玄関ドア | キムラ 木製玄関ドア |
換気 | マーベックス1種換気 |
Q値 | 0.97 |
---|---|
Ua値 | 0.34 |
ηAC値 | 1 |
HEAT20 | G2グレード |
所在地 京都市
設計 酒井敬洋
所在地 大阪府高石市
所在地 京都府八幡市
設計 佐藤隆幸
所在地 京都市中京区
設計 mangekyo
所在地 京都市左京区
設計 酒井敬洋
所在地 大阪府四條畷市
設計 森岡日菜子
所在地 奈良県奈良市
設計 佐藤隆幸
所在地 大阪府岸和田市
設計 佐藤隆幸
所在地 兵庫県尼崎市