南幌町|高断熱住宅 視察

南幌町20190123-2の画像

先日の北海道の視察第2弾です

南幌町です

みどり野きた住いるヴィレッジと言う新し街並みがあります

ここに北海道の地元の建築家と工務店が組んで町並みづくりをしてます

本当はこの企画が上がった時に当時の南幌町の役場の人達が弊社に来社されてました

ちょうど里山住宅博を開催する少し前だったと思います

では北の住まいはこんな感じです

南幌町20190123-1の画像

「南幌まちなかの家」設計:山本亜耕建築設計事務所 施工:㈱アシスト企画

本州と異なり北国の屋根は雨、すなわち液体の水をいなす構造の他に雪や氷(個体の水)に対する配慮が欠かせませんでした。

建物の周囲に重たい雪が落ちる屋根型のままでは入り口も窓も安全に取ることはできません。

それでも当初は片流れ屋根のように一方向のみに雪を集中的に落とそうとしましたが

落下する雪の圧力で壁は傷み、軒先は折れ・・根本的な解決には至らなかったのです。

そんな時1961年に札幌の建築家、前田敏雄が従来とは逆勾配となる屋根を開発しスノーダクト屋根と命名しました。

原理は写真のように屋根の勾配を建物の中央部に向かって取り雪は冬の間、

屋根の上に載せたまま解けた水のみ中央に集めて排水する仕組みです。

当初は屋根材が防水性と凍結に不安が残る板金であったため、

雪こそ落ちないものの漏水事故が頻発しましたが、

この「南幌まちなかの家」では水槽やプールに用いるシート防水を使って

この屋根型を作ることでそうした不安を解決したそうです。南幌町20190123-2の画像

大阪生まれの大阪育ちの私はこんな雪を見るのは生まれて初めてです

勿論、外気温は氷点下になってます(笑)

これで暖かいと言われても答えようが無かったです

南幌町20190123-3の画像

壁の中はこんなに断熱材が入ってます

高性能グラスウールが295mmぎっしりと入ってます

屋根は350mmの高性能グラスウールです

関西でここまでするとほぼ無暖房住宅(暖房費が限りなくゼロ円)になります

外は-4℃でも家の中は20℃ぐらいあります

南幌町20190123-4の画像

こちらは設計 アトリエmomoさんと新住協 札幌支部支部長 武部建設さんです

北国の家の感じが凄くします

南幌町20190123-6の画像

吹抜けから薪ストーブです

壁にはブロックを使ってます。蓄熱には一番効果がありそうです

 

南幌町20190123-5の画像

こちらは設計 山之内建築研究所 施工は晃和住宅(株)さんです

外観は普通ですが内観は関西ではあまり馴染みが無いブロックです

南幌町20190123-7の画像

建築家ですね

北海道ではそこまでブロック積が珍しくないそうです

あと2棟ありますが主にこの3棟を山本亜耕さん、武部さんに案内してもらいました

本当に各家が暖かいのが凄いです

窓の外はこの風景

南幌町20190223-8の画像

雪が窓まで積もってます(笑)

この風景の中

冬の北海道の人達は家の中でアイスを食べてます(笑)

ビックリな日常です!

今回は建物紹介です。次回はもっと凄いのを楽しみにして下さい

関連ブログです

札幌|高断熱住宅視察

南幌町|パッシブ換気です

札幌視察|建築談話

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

大阪を中心に滋賀・奈良・京都・阪神間で高断熱高気密を専門とした注文住宅を建てている会社、ダイシンビルドの代表清水です。 ブログのコメント欄でも質問頂けるので、気になることがありましたらお気軽にご質問ください。