2023 吉野ツアーのご案内です

2016 吉野ツアー写真の写真

2023 吉野ツアーのご案内です

コロナ禍の間は開催が出来なった

人気の吉野ツアーです

林業をされてる山の中に入ります

実際の山守さんのお話を聞いたり

山の木を製材所で加工をされてるのも見学できます

 

1.日時

日時 2023年4月23日(日)10:00~16:00

集合場所 奈良県吉野町

(申込後に1週間前に集合場所を案内させていただきます)

費用 無料

お昼のお弁当が必要な方は1,000円/人で申込ください

お申し込みは下記からです

2023吉野ツアー 予約

2.山のお話

吉野山守 中井さんの写真

吉野山守 中井さん

今回は吉野町で山守をされてる

中神木材 中井 章太さんからお話が聞けます

中神木材ホームページ

中井さんは吉野林業の山守をされてる

7代目の方です

吉野林業は約500年も続いてる

日本の林業の発祥の地でもあります

おそらく林業としては世界でも一番古い歴史があります

その中で山守制度と言う独特な森林を管理されてます

植林をして間伐をしながら山の木を育てます

一つの山が約250年のサイクルで育てます

何世代も続け山、川、海を循環をさせています

2016 吉野ツアー写真の写真

2016 吉野ツアー写真

大人から子供まで楽しめます

普段は入ることができない林道も歩きます

3.製材所のお話です

吉野杉原木の写真

吉野杉原木

山で切られた木の原木は市場に出されて

その後製材所の行きます

上の写真は原木の皮をむいた状態です

製材をして乾燥をします

今回お邪魔する

阪口製材所では天然乾燥で乾燥をします

阪口製材所のホームページ

吉野杉天然乾燥の写真

吉野杉天然乾燥

こんな感じに天然乾燥してます

今は時間がもったいないので機械乾燥が

材木のほとんどになってます

天然乾燥をするには約3〜5年間ぐらいの

時間をかけてゆっくりと乾燥をします

機械乾燥に比べて木材の独特な綺麗さは

やっぱり天然乾燥の方が綺麗です

この丸太を今回は家の柱や梁に加工する

工程が見れます

たいへん貴重な体験にはなると思います

気取りの一例

(阪口製材所ホームページより)

丸太の原木を使い切るのも大事です

せっかく長い年月かけて育てた大事な木です

柱や梁だけでなく下地材、フローリング

最後は割り箸用材にも使います

もちろん木の皮はバイオマスエネルギーにも使い

有効活用をします

日本の林業には勿体無いの精神が残ってます

フカヒレだけを取り後は捨てるような

真似はしたくないですね

4.山と海は繋がってます

「森は海の恋人」

有名な言葉です。

2021年の朝ドラ「おかえりモネ」でも

取り上げらいていましたが

豊な海、川を取り戻すのは豊な森が必要です

海から蒸発した水が雲になり

山にぶつかり雨になります

山の森に降った雨は地下水で濾過され

綺麗になり

またプランクトンを含めた栄養がある

水になって川に流れ海に戻ります

宮城県気仙沼でカキを養殖されてる

漁師さんたちが1989年ぐらいから

海を守るために植林、森の育成をされてるのは

有名なお話です

山と海は繋がってます

高知県柏島の写真

高知県柏島

砂漠の近くの海や太平洋の島では

海の水は綺麗ですが

プランクトンが少ないので魚は少ないです

山、川、海と繋がって循環がされてます

近年はこれが危機的な状態になってます

ハウスメーカー初め多数の木造住宅は

豊富な木がある日本なのに

より安価な外国産材を使ってます

そして山が荒れてきてます

近年の花粉も日本の木を使わないのが

原因の一つとも言われてます

私達は国産の無垢の木を使うのを

15年以上前からおこなってます

その分は高くなりますが

家づくりを通じて少しでも社会貢献です

5.当日の注意点

小学生以下の子供さんは

山の低い所までにして無理のない範囲にします

小学生以上の子供さんは

山の中まで入れるようにします

なので服装は動きやすい服装でお願いします

カバンは両手が塞がらないように

リックみたいのがいいです

子鹿等の小動物も時々見かけますが

野性の鹿なので近づかないようにお願いします

お申し込みはこちらかお願いします

2023吉野ツアー 予約

2016 吉野ツアー林道

2016 吉野ツアー広場

吉野ツアーお疲れ様でした

今回は55名の参加があり賑やかな吉野ツアーになりました

写真を数枚載せます

202304吉野ツアー中井町長の写真

202304吉野ツアー中井町長

中井町長さんが説明をされてます

202304吉野ツアー2の写真

202304吉野ツアー2

山道を歩きます。森林浴にもなりました

202304吉野ツアー3の写真

202304吉野ツアー3

手入れがされた綺麗な山になります

202304吉野ツアー3の写真

202304吉野ツアー4

急な山道にも挑戦してます

202304吉野ツアー5の写真

202304吉野ツアー5

最後は今回の参加者55名で記念写真を撮りました

山、川、海と繋がってます。これからも地域の山を守っていきたいと思います

来年度の吉野ツアーは開催しますのでぜひ参加してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

大阪を中心に滋賀・奈良・京都・阪神間で高断熱高気密を専門とした注文住宅を建てている会社、ダイシンビルドの代表清水です。 ブログのコメント欄でも質問頂けるので、気になることがありましたらお気軽にご質問ください。